2018年07月19日

黄昏の彼女たち

25409.jpg

25410-1.jpg

黄昏の彼女たち サラ・ウォーターズ
創元推理文庫

黄昏の彼女たち〈上〉定価:1,339円 (本体価格:1,240円)
ISBN:978-4-488-25409-4
文庫コード:M-ウ-14-8

黄昏の彼女たち〈下〉定価:1,339円 (本体価格:1,240円)
ISBN:978-4-488-25410-0
文庫コード:M-ウ-14-9


内容紹介

1922年、ロンドン近郊。戦争とその後の混乱で兄弟と父を喪い、広い屋敷に母とふたりで暮らすフランシスは生計のため下宿人を置くことにする。募集に応じたのはレナードとリリアンのバーバー夫妻だった。ふとしたきっかけから、フランシスは自分よりも年下のリリアンとの交流を深めていくのだが……。心理の綾を丹念に描いて読む者を陶酔させる、ウォーターズの最新傑作ミステリ。
posted by ゆき at 11:37| 東京 🌁| サラ・ウォーターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月11日

旅のお供に殺人を

20309.jpg

旅のお供に殺人を 〈海の上のカムデン〉騒動記シリーズ
コリン・ホルト・ソーヤー

創元推理文庫
ISBN:978-4-488-20309-2
定価:1,296円 (本体価格:1,200円)

内容紹介

入居者向け娯楽活動の不毛さに音を上げた高級老人ホーム〈海の上のカムデン〉の面々は状況の改善に乗り出し、スペイン語講座、さらにはメキシコへのバス旅行が実現のはこびとなる。アンジェラとキャレドニア以下参加者一行11人は、添乗員つきツアーをおおむね楽しんでいた……新入りの老婦人が、突然の死に見舞われるまでは。老人探偵団が異国の地で大騒ぎする、シリーズ第八弾。訳者あとがき=中村有希
コリン・ホルト・ソーヤー

アメリカの作家。ミネソタ大学を卒業後、イギリスのバーミンガム大学に留学、シェークスピア研究で博士号を取得。帰国後はサウスカロライナ州のクレムスン大学に26年間勤める。その間、放送作家兼女優として多数のテレビ番組にも関わった。大学を辞めたのちはカリフォルニア州カールスバッドにある老人ホームに入居。1988年、同所をモデルにした高級老人ホーム〈海の上のカムデン〉が舞台となる『老人たちの生活と推理』を発表。ミステリ作家としてデビューする。同書を第一作とするシリーズは8作が刊行されている。
posted by ゆき at 11:51| 東京 ☁| コリン・ホルト・ソーヤー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ギリシャ棺の謎 【新訳版】

10439.jpg

ギリシャ棺の謎 【新訳版】
エラリー・クイーン
創元推理文庫
ISBN:978-4-488-10439-9
定価:1,188円 (本体価格:1,100円)

盲目のギリシャ人美術商ハルキスの葬儀が厳粛におこなわれた直後、遺言書をおさめた鋼の箱が屋敷の金庫から消えた。警察による捜索が難航する中、クイーン警視の息子エラリーが意外なありかを推理する。だが、捜査陣がそこで見つけたのは、身元不明の腐乱死体だった──〈国名シリーズ〉第四作は、若き名探偵が挑む“最初の難事件”にして、歴史に残る傑作である。解説=辻真先
posted by ゆき at 11:45| 東京 ☁| エラリー・クイーン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月22日

年寄り工場の秘密

20308.jpg

年寄り工場の秘密
コリン・ホルト・ソーヤー

創元推理文庫
定価:1,296円 (本体価格:1,200円)

ISBN:978-4-488-20308-5

高級老人ホーム〈海の上のカムデン〉に変化が起きた。長年住んでいたトッツィが、近所にできた老人ホームに引っ越したのだ。三週間後、その彼女がアンジェラとキャレドニアに依頼をする。転居先に出る幽霊の正体を見極めてほしいというのだ。同じ屋根の下にいた縁で……というよりは退屈しのぎが目的で、名物コンビは“潜入捜査”を敢行するが……!? 老人探偵団シリーズ第七弾。
posted by ゆき at 22:38| 東京 ☀| コリン・ホルト・ソーヤー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月19日

オランダ靴の謎 【新訳版】

10438.jpg

オランダ靴の謎 【新訳版】 エラリー・クイーン
創元推理文庫(M)
SBN:978-4-488-10438-2
Cコード:C0197
文庫コード:M-ク-1-7
定価:1,015円 (本体価格:940円)

〈オランダ記念病院〉の創設者である大富豪ドールン老婦人が、緊急手術の直前に針金で絞殺された。たまたま病院に居合わせた作家エラリーの指図で事件現場はただちに保存されるが、検証を進め関係者の証言を総合しても、手術着姿の犯人の正体は皆目つかめない。やがて再び病院内で殺人が発生する……! 犯人当てミステリの最高峰として歴史に名を刻む〈国名シリーズ〉第三弾。解説=法月綸太郎
posted by ゆき at 11:28| 東京 ☀| エラリー・クイーン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする